ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年08月29日

愛用の鮭鱒ロッド

わたくし愛用のサケ・海サクラ・海アメ・カラフトマス狙いのロッド(シーバス・ヒラメ・小型青物ロッド)を紹介。
安物買いの銭失いセレクションです。

シマノ(SHIMANO) ムーンショットR S1006M
シマノ(SHIMANO) ムーンショットR S1006M

Kガイド搭載で進化したムーンショット。
自重が軽いので振り抜きやすく、クセがないので(良くも悪くも)、これからショアデビューを考えている方におすすめ。


私がサーフで初めて使ったのも旧ムーンショット。42gジグも問題なく振り切る事が出来ます。
海櫻・海雨・樺太はもちろん鮭も大丈夫(サーフでの鮭はちょいと辛いが)。

ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 106ML・F
ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 106ML・F

チタンフレームKガイドで自重が軽く、力の弱い方でもロッドの重さがハンデになりません。
感度が良いので当たりが取りやすく、張りもあるのでアクションが入れやすいです。


ちなみに私が使用しているのは旧ラブです・・・汗
海サクラ狙いで1ozジグ飛ばして遊んでいます。MLなのでMAX重量の35gを背負のは感覚的に不安です(問題ないとは思うが)。
鮭釣りも兼ねたいのでしたら106MH・F 120M・Fを選択すれば不便はないかと思います。


テイルウォーク(tail walk) ケイソンセカンドラン 110H「銀聖」
テイルウォーク(tail walk) ケイソンセカンドラン 110H「銀聖」

北海道の鮭釣り(ウキルアー)のために作られたロッド。
レギュラーアクションで良く曲がってくれるため適当に投げても飛んでくれます。
バットが細くて大丈夫?大丈夫です。鮭には十分なパワー持ってます。


私愛用は旧銀聖・・・2nd Runじゃありませんガーン
サーフでは120H130HHを。ロングレングスですが3ピースなので車載もスッキリ。
110H-T120H-T130HH-Tはテレスコモデルなので、磯を足で稼ぐヒラスズキにどうでしょうか。


テイルウォーク(tail walk) Rushweve 116H-ti HIRA
テイルウォーク(tail walk) Rushweve 116H-ti HIRA

ガチガチです。全然曲がりません。
ヒラスズキロッドなのでパワー無茶苦茶あります。
ロッドにルアーウエイト載せるのが難しいのでヘタクソ(私)が投げると飛びません。でも乗った時はブッ飛びます。


海サクラ・鮭と対峙させてもらったが楽勝で寄せられます(磯からヒラスズキぶっこ抜くロッドなので当然ですよね)。激込みの鮭釣り場での使用におすすめ。
96M-ti River mouthはミディアムアクションなので使いやすいでしょうか。130H-ti HIRAはモンスター海アメ退治に。

以上、私の庶民派ロッドセレクションでした。

バブリーな紳士の方々にはこのロッドがお似合いです。
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ AGS 115MH
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ AGS 115MH

このロッド1本あれば他は要らないんですけどね・・・高い汗





同じカテゴリー(道具)の記事画像
ダイワオリジナルフォトブック
ジークラフト・セブンセンス MSS-1092-TR その1
2012・がんばった鮭ルアー
2012・がんばったジグ
長さ、重さ
ウレタンコート
同じカテゴリー(道具)の記事
 2022新商品 (2022-01-22 00:40)
 ダイワオリジナルフォトブック (2019-06-22 23:07)
 ジークラフト・セブンセンス MSS-1092-TR その1 (2018-05-28 21:41)
 ジークラフトのロッド (2018-05-27 20:28)
 海サクラのロッド選び (2018-05-27 19:47)
 ロッドを買おうと思うが (2018-01-26 23:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛用の鮭鱒ロッド
    コメント(0)