ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月26日

鮭釣り~5回目~(愚痴のみ)

5回目の鮭釣り日記・・・って5回以上通っているし汗
本日は十勝港にてウキルアーです。

広い十勝港。鮭は港の奥まで回遊してくることは少ないようなので、鮭が期待できる場所は第4埠頭くらいでしょうか。
埠頭西側が人気で(岸壁が低いから?)時期によっては前夜から場所取りをしないと西側で竿を出すのは難しいかな?
北側(フェリーターミナル)は岸壁が高いので取り込みが面倒です。トイレ近いし私は好きですが。
南側はコメント思いつきません。
東側はガラ空きっです。フローターに乗って釣れば爆釣間違いなし(誰もやらないよね)。




浦河の釣りを終えて十勝港へ向かいました。着いたのは19時。
ガソリン高いのに財布にも地球環境にも優しくない馬鹿ですガーン

埠頭西側に空きがあったので岸壁に車を止めて、夜釣りする元気もないので酒飲ん寝ましたZZZ…

ここで問題です。
夜、岸壁(水際)から約3m横に車が止めてあり中には人がいます。釣り人以外に車を止めるような場所ではありません。岸壁と車の間には竿立ては置いてありません。

この車の横で釣りをしてもいいですか?




  続きを読む


Posted by Gansuke at 20:21Comments(2)サケ

2010年09月26日

浦河遠征

26日に浦河方面の漁港へ遠征。
マツカワ狙いでソフトルアーです。



正午ごろに漁港へ到着。投げ釣りの先客1名のみで人気はいま一つの漁港のようです。
初めての漁港なので、とりあえず辺りをうろちょろ。

ムラサキウニがたくさんいますクラッカー釣りなんか止めてウニ獲りだードキッ
なんて出来ませんムカッ泥棒にはなりたくないのでよだれを垂らして眺めるだけです。

ウニ鑑賞も終わったので、潮通しの良さげな場所に釣り座を構えスタート。
・・・毎度のことながら釣れません。アタリすらありません・・・タラ~

先客さんに状況を聞くと浦河漁港が駄目で、この場所に移動してきたとの事。しかしこの漁港も同じく渋い・・・。
私は疫病神らしいです。私の現れるとこ全て釣果を鈍らすようですZZZ…

しばらくしてもう1人、投げの釣り人が現れました。
その方は、仕掛投入後すぐにリリースサイズのマツカワを1枚上げていました。
やっぱり十勝より魚影は濃いみたいですね。

釣れないだけの退屈な時間が過ぎ、15時にはみなさん撤収して行きました。
その後ファミリーが2組現れ竿を出していましたが、みなさん釣れていない様子。もちろん私もです。

そんな時事件がビックリ
なんとファミリーがウニ獲りをしてるじゃありませんか。うまそーシーッってダメじゃん。
いいのかな?駄目に決まってるよね?漁師なのかな?色々な思いが頭の中でグルグルしますが、チキンの私は何も言えずに傍観者になるだけです。
こんな私に誰か中島みゆきのファイトを唄ってくださいウワーン
今回は2個ほど獲ってその場で食べて行っただけなのでカワイイもんですが(泥棒にカワイイもクソもないが)、密漁はやめましょうね。


さて、本題のマツカワですが日没まで粘っても釣れませんでしたガーン

なんとなく良さげな漁港でしたので、今度は温かい時期に遠征してみようと思います。  


2010年09月21日

鮭釣り~4回目~

9/5の鮭釣り3回目で書き込み終了してますが、毎週末には鮭釣り行ってました。もちろん19・20日も・・・
当然の事ながら毎回釣れませんガーン
写真もなく寂しいので書き込み躊躇してました。


昨日は私の横で6本(ブッコミで)も上げていたプロ?の方がいました。ただただ感心させられるばかりで、指をくわえて見ていました。

見るところ餌や仕掛を工夫しているようで、大漁の釣果は運ではなく、実力だと思い知らされました。
その方と何度か話す機会もあったのですが、流石に仕掛は秘密だと思いズバリは聞けませんでしたが。

23日は祝日だけど鮭は止めてロックでも行こうかな。天気はどうなんだろう?
マツカワ釣りに浦河方面を探りたいけど遠いしなー。
マツカワ狙いなんてガソリンの無駄ですね・・・  


Posted by Gansuke at 23:33Comments(0)サケ

2010年09月05日

鮭釣り~3回目~

今日は朝から鮭釣り。
いつもの海岸に6時到着。

週を重ねるごとに釣り人が増えていきます。
全体で投げ竿80本近くは並んでいるでしょうか。

今日はルアーで勝負です。

目的の河口までは徒歩にて700m・・しんどいガーンジムニーなら車で行けるんだけどね。

河口までの道中では、もちろん情報収集。渋い情報しか聞けませんでした。

河口は釣り人が少なく、ルアーが1人とブッコミ4人。
今年は河口が遠くにあるのでここまで来るのが面倒なのね。

河口到着。
海を眺めても鮭らしい跳ねもないので、やみくもにルアーを投げるだけ。
2時間投げて、自分はもちろん周りも何もないので早くも終了。

ルアーで早く鮭釣りたい。


  


Posted by Gansuke at 21:47Comments(0)サケ