ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月27日

2011鮭~遠征3~

時間出来たので数時間の睡眠で強行遠征に。

不発でした・・・ガソリン代高いのに悲しいですガーン

1回アタリありましたが、我慢のリーリングをしていくうちに魚弾いてサヨナラしました。

早アワセ禁物の鮭には、ほぼ向こう合わせで相当の重さが乗らないとアワセを入れないんだが、この前の鮭釣りから逃げられる事が多いので、次にチャンスがあったら攻めのアワセを入れてやろうと考えています。



魚は居ます。釣ってる人ももちろんいます。
私はなぜ釣れないんでしょう?
鮭ルアーなんて、鮭の前にルアーを泳がす(偶然魚が通りかかる)事せさえ出来れば釣れるものと思ってますが甘いですかね?
やっぱりルアーカラーやタコベイトカラー、餌も重要なんだろうか。


もうすぐ12月になり、ほとんどの川の河口規制が解除されます。
みなさんの釣り場所にも変化が見られると思います。
私は1度は解除河口で振ろうと考えてますが、冬のサーフは行ったことないのでビビってます。

寒さ厳しいですがチャンスも残りわずかですので、みなさん、互いに頑張りましょうサカナ  


Posted by Gansuke at 21:13Comments(0)サケ

2011年11月25日

欲しがりません、釣るまでは・・・~リール編~

欲しがりません釣るまでは。
欲はあっても金はないガーン

00バイオ4000のドラグがほぼ死んでるのでスターティングから外され、今は07ナスキー4000が安物とはいえエースとして頑張っております。
ナスキーは古いバイオの数倍も快適です。

来季は、衰えを見せてきた07ナスキーををベンチ入りに降格し、00バイオに戦力外通告をする予定。

そして、来季を飾るエースには
【11 バイオマスター 4000】
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 4000
シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 4000







と考え、来季の予定していたのですが・・・・・
ナスキーが今シーズンを僅かに残してシャリシャリ言いだし(異音はラインローラーから出ているようで、分解清掃・注油してもローラーの動きが悪く部品交換しなきゃ直らない様子)たので、急きょリール購入を決意。

リールを購入しようと釣り具屋へ・・・バイオないガーン
仕方なしに
【09 アルテグラ 4000】
シマノ(SHIMANO) 09 アルテグラ 4000
シマノ(SHIMANO) 09 アルテグラ 4000






を購入。
まぁ私のような素人にはアルテグラがお似合いなので良しとします。


09アルテグラの使用感は・・・07ナスキーとの違いも感じ取れない鈍感な私にはナスキーで十分だったような気がします。ただワンピースベールじゃない07ナスキーは使って行くうちに接続部の引っかかりが気になり・・・10ナスキーはどうなんでしょう?

一昨日からは14.5Kで購入したアルテグラがメインで活躍中ニコニコ・・・あれ?高いじゃんガーンボラれた?ネットじゃもっと安いよ。あと少し投資すればバイオ買えるじゃんウワーン

下調べしなかった私が悪いんです。高値で買ってしまったアルテグラには十分働いてもらいます。


【エクスセンス BB 4000S】
シマノ(SHIMANO) 11 エクスセンスBB 4000S
シマノ(SHIMANO) 11 エクスセンスBB 4000S






こんなのもあるんですね。
BBってどういう意味?
何でもいいが、私的には安価で長く使え堅固なものであればいいのですが。


【10 ナスキー 4000】
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 4000
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 4000






コストパフォーマンス最強!



シマノばかり挙げましたが、最近のダイワ製品を知らないだけです。ダイワ製品も調べなきゃダメですね。  


Posted by Gansuke at 23:37Comments(0)道具

2011年11月24日

2011鮭~遠征2~

23日、某漁港に遠征。
苦節3か月、やっと結果が出せました。オス1・メス1を漁獲する事に成功。ウワーン
当日、みなさん釣れていたようで、5本以上GETされてる方も見受けられました。

跳ねはないものの魚は確実に居るようで、何度かアタリもありました。
道糸にナイロンラインを久しぶりに使用し、PEとの感度の違いに少々戸惑いがあったので、もしかしたら自分が感じている以上にアタリがあったのかもしれません??
確実なアタリをフッキングまで持ち込むことが出来なかった場面が2回ほどあり、まだまだ実力不足です。

写真はありません・・・あまりにも黒い魚体だったもので。時期的に仕方ないですガーン
でも、最終の群れにあたれば綺麗な魚体を拝む事が出来るのでまだ希望はあります(あるのかな?)

今週は無理だが、再来週は時間が取れれば行きたいと考えております。まだ頑張りますよ。

最後に、お世話になったベテランさんや常連さん。あらためて、ありがとうございました。(確実に見てないでしょうが汗)  


Posted by Gansuke at 21:50Comments(0)サケ

2011年11月20日

2011鮭~今日もダメ~

時間があったので広尾~襟裳方面へ。

某所にて日の出~10時頃までやりましたがダメでした。

誰か私に釣らせて下さいウワーン
網走港は釣れるけど人が多いと聞いているので私は行ったことないんですが、まだ人は多いのでしょうか?そしてまだイケますかね?  


Posted by Gansuke at 15:21Comments(0)サケ

2011年11月18日

2011鮭~未練~

ほとんどの方が鮭釣りは終了されたと思いますが、まだ調子のいい場所なんてあるのでしょうか?
明日、出漁しようと思ったが、天気悪いようなので諦めますガーン

シシャモもそろそろ終わりだし、十勝川で昇りアメマスか湖で鱒狙った方が楽しめますよね。

鮭の引きが恋しい。
大物の引きを楽しめないまま今シーズンを終了・・・
でも、未練があるので12月に河口解除されたら歴舟川か広尾川で試してみようとも思います・・・
でも、寒さに弱いので怖気づいてます・・・。

12月の河口で鮭釣り、変人でしょうか?鮭は居るんでしょうか?
可哀そうな貧乏アングラーに情報くださいぴよこ_風邪をひく  


Posted by Gansuke at 21:20Comments(1)サケ

2011年11月14日

2011鮭~+シシャモ2~

東のA漁港へ。

サビキ放置でシシャモ、ルアーで鮭狙いですサカナ

シシャモ釣れてません。鮭(港内)釣れてません。
もちろん私にも釣れませんでした・・・ガンジ1匹で終了ウワーン

ガンジ(正式名知らない)って、私の中で触りたくない魚上位です。絡みつくのが気持ち悪いので。
グロいけど喰うと美味いらしいが・・・。


ずーっとアブラビレに嫌われてます。
最近見たアブラビレは先々週のチカ数匹のみです・・・
この調子だと2か月後のワカサギすら見れない気がガーン

ここの西防工事終わったようですね。鮭釣れてるんでしょうか?


秋鮭定置は20日で終了と思っておりましたが、漁協前の仕分けマシンがなかったので十勝の秋鮭定置って終わったんでしょうか?
まぁ、定置終わってたとしてもこの時期に鮭が大漁に釣れるとは思えませんが・・・。

鮭釣り、私はまだ粘ります(意地になってます)。  


Posted by Gansuke at 23:04Comments(0)サケ