ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月27日

長さ、重さ

検索キーワードを見ると、lbやozなどのキーワードが目立つのでこんなものを用意しました。



端数処理などテキトーです。間違いあっても知りません。あくまでも参考です。
ラインなどは製造メーカーによって数値は色々です。

フィート、オンス、ポンド・・・国際単位系で表記してもらえると楽なんすが。
輸出入があるので仕方ないのかな。




どうでもいいが、釣り雑誌って横文字好きですね。
インレット、ボイル、リトリーブ、ハッチ、ニンフ、エリアフィッシング・・・


英語も仏語も分からないのに、雑誌の知識で、カタカナで英語使う私は残念な存在です・・・ガーン  


Posted by Gansuke at 02:03Comments(0)道具

2011年03月20日

ブラウンさんと半身浴

今日も昼からルアーです。

場所は十勝川水系の某小河川。
アメマスじゃなくブラウントラウト狙いです。地元じゃ有名なブラウンの種川です。



西風が強く厳しい天候です。
小河川なのでルアーウェイトの軽い物を使ってますのでキャストが決まりません。風に流されとんでもない所へ行きます。

結果はボウズでしたが、50cmクラスのブラウンが足もとまでルアーを追ってきました。
5m程先から追うのが見えたのでドキドキでした。タラ~
その後色々なメソッドで主を誘き出そうとしましたが二度と出てきませんでした。

寒いので1時間で終了です。
まだブラウンの活性は低いようです。いつもはチビブラウンの姿がたくさん見られる川なのですが、今日はダメです。
暖かくなったらまた挑戦します。でも主は誰かに釣られちゃうんだろうなウワーン


※写真は去年のブラウン

あと、今日はタイトルにあるように半身浴してきましたニコッ  続きを読む


Posted by Gansuke at 23:59Comments(0)ブラウントラウト

2011年03月19日

十勝川アメマス

春の十勝川、狙うはもちろんアメマス。
今年に入って初のルアーフィッシングです。

十勝川のアメマスは氷が落ちる2月中頃から3月中頃が最盛期となります。
今年の十勝は雪が少なかったのでもっと早い時期から釣りが出来たものと思われます。
私も毎年3月上旬には寒空の下釣り糸を垂れておりましたが、積雪を突き進む事ができる車とサヨナラしたので、残念ながら今年のアメ釣りは遅いスタートとなりました。

河口~千代田堰堤までの約40kmの区間がアメマス釣りのフィールドとなります。
広い十勝川、初めての人は何処で釣れば良いのか迷いますが、釣れる場所には車がたくさん止まってますシーッ
とは言っても魚は移動しますので、日々爆釣ポイントは変わりますが・・・汗
私は豊頃町の茂岩橋~河口橋の区間で釣りを楽しむ事が多いです。
  続きを読む


Posted by Gansuke at 20:47Comments(0)アメマス

2011年03月15日

愛車~③白秋~

数ある車種の中から1つを選ぶのだから迷いは生じます。
とは言っても予算が限られておりますので、庶民的なSUVの中からの選択になります。
高級車の80なんて手が出ません。

私が最後まで悩んだ車種はビッグホーンテラノです。
どちらもトルクスプリットが魅力の車種です。
ディーゼル車が欲しかったので、どちらもディーゼルエンジン開発メーカーなので安心です。

ホントはビークロスにもの凄く魅かれていたのですが、目立ちすぎる(田舎なので何処で何をしているかすぐにばれる汗)のとガソリン車(燃料代)でやむなく却下。

貧乏人の買い物、かなり悩みました。
で、悩んだ結果選んだのは・・・テラノ ワイド R3m-R リミテッドです。

オールモード4X4、トランスファー、LSD、モノフレームボディ・・・

オールモード4X4・モノフレームボディのおかげでオンロードでの運転(車体)姿勢はSUV車カテゴリーにおいてはピカイチでした。
もちろんオフロードにおいてもロードクリアランスが若干低いものの、LSD・デフロック装備で走破性も申し分ないものでした。
運転(ドライバー)姿勢も私にはしっくりきておりましたので、長距離運転での疲労も少なかったし、前後席とも広く、居住性も申し分ないものでした。

オン・オフ共に走りが楽しく、居住空間も良くレジャーに適した本当に良い車でした。

今は販売してないんですウワーンミニバンブームでこの手の車はもう流行らないんですね。

ホント良い車でした・・・。

前期モデル


後期モデル



youtubeリンク nissan terrano ad

youtube見ると悲しくなる・・・乗りたい・・・(T_T)  


Posted by Gansuke at 22:04Comments(0)自動車