ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年09月26日

浦河遠征

26日に浦河方面の漁港へ遠征。
マツカワ狙いでソフトルアーです。

浦河遠征

正午ごろに漁港へ到着。投げ釣りの先客1名のみで人気はいま一つの漁港のようです。
初めての漁港なので、とりあえず辺りをうろちょろ。

ムラサキウニがたくさんいますクラッカー釣りなんか止めてウニ獲りだードキッ
なんて出来ませんムカッ泥棒にはなりたくないのでよだれを垂らして眺めるだけです。

ウニ鑑賞も終わったので、潮通しの良さげな場所に釣り座を構えスタート。
・・・毎度のことながら釣れません。アタリすらありません・・・タラ~

先客さんに状況を聞くと浦河漁港が駄目で、この場所に移動してきたとの事。しかしこの漁港も同じく渋い・・・。
私は疫病神らしいです。私の現れるとこ全て釣果を鈍らすようですZZZ…

しばらくしてもう1人、投げの釣り人が現れました。
その方は、仕掛投入後すぐにリリースサイズのマツカワを1枚上げていました。
やっぱり十勝より魚影は濃いみたいですね。

釣れないだけの退屈な時間が過ぎ、15時にはみなさん撤収して行きました。
その後ファミリーが2組現れ竿を出していましたが、みなさん釣れていない様子。もちろん私もです。

そんな時事件がビックリ
なんとファミリーがウニ獲りをしてるじゃありませんか。うまそーシーッってダメじゃん。
いいのかな?駄目に決まってるよね?漁師なのかな?色々な思いが頭の中でグルグルしますが、チキンの私は何も言えずに傍観者になるだけです。
こんな私に誰か中島みゆきのファイトを唄ってくださいウワーン
今回は2個ほど獲ってその場で食べて行っただけなのでカワイイもんですが(泥棒にカワイイもクソもないが)、密漁はやめましょうね。


さて、本題のマツカワですが日没まで粘っても釣れませんでしたガーン

なんとなく良さげな漁港でしたので、今度は温かい時期に遠征してみようと思います。


同じカテゴリー(マツカワ(タカノハ))の記事画像
マツカワをもとめて
同じカテゴリー(マツカワ(タカノハ))の記事
 マツカワをもとめて (2010-08-23 21:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浦河遠征
    コメント(0)