ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月26日

海サクラマス~好機~

今日は大遅刻の11時着。
昨夜は飲んだくれてたもので、今シーズン最後?の好機を逃しました。


本日の南十勝。
いつもの倍の車が止まっておりシーズンの賑わいを感じます車
べた凪で濁りもなし。最高の釣り日和なのに日の出から来られなかったのが非常に悔やまれますウワーン

話によれば早朝は数本は上がっていたようです。

私は11時~15時までの最悪の時間に釣り糸を垂れておりました汗がその時間に上がった様子はなし。
頻繁にウグイの跳ねは見られるのですが、豪快なマスの跳ねは見られませんでした。

当然何も釣れずに終了。


おまけ
河口ではウグイが溯上してました。ずいぶん遅い群れですね。


  


Posted by Gansuke at 22:27Comments(4)サクラマス

2011年06月19日

海サクラマス~開花~

十勝の海サクラ、やっと調子が上向いてきたようです。


昨夜は雨。朝には上がる予報なので早起きの心構えをして就寝・・・
起きたのは4時。今日も出遅ましたタラ~

6時前に南十勝のいつもの河口に到着。

車が普段より多く賑わっています。
が、帰る人もちらほら・・・・

聞き込み調査でアメは釣れるらしいが、サクラは出てないようです。

最近は満足な釣りが出来ていないのでアメでもいいから、いやウグイでもシラミカジカでも何か釣れてくれればいいので、急いでタックルの準備をしサーフへ駆け込みます。

波は十勝サーフにしては穏やかで濁りも良。

時折、跳ねやモジリも見られ、最高の一日になりそうな予感。
アメが溜まってるんだろうと考えながら、先遣隊の偽チヌークをキャスト&リーリング。

10投目くらいでしょうか、カケアガリをリトリーブ中にガツンと大きなアタリが。久々の手ごたえにドキドキです。
波打ち際まで寄せると体高ある銀ピカノ魚体を確認。アメじゃないよビックリ
焦りながら、波に合わせ慎重に寄せ、キャッチ。

45cmのサクラマス

その後はルアーチェンジを繰り返しながら、時折何らかの生命反応を感じるもののフッキングまで持ち込む事が出来ずに(たぶんウグイのいたずらでしょう)

7時頃波がかなり大人しくなった時、もう一発きました。
先程より手ごたえがかなりあり、大物間違いなしドキッ
波が寄せないので、あげるのが大変。
下手くそながら何とかキャッチ

2尺に届かず、58cmのサクラハート

2匹も釣れて、やる気もMAXに。
スプーンとジグで攻め立てます(ミノーもジグミノーも貧乏人には使えないので汗)。
また1時間後に大きなアタリがニコニコ

痛恨のバラシです。
波に乗せる事が出来ず、引き波でフックアウトブロークンハート
魚体を確認してのバラシはかなり悔しいウワーン
安物タックルのせいじゃありません。下手なだけです・・・

10時頃から波が若干高くなり(釣りは余裕で出来るレベル)、濁りも少々。跳ねやモジリも見られなくなり午前の部は終了。
午後も振っりたかったのですが用事があり渋々撤収。

5月より通い詰めた十勝サーフ。
やっと結果を出せて大満足な1日(半日)でした。

サクラ×2
アメ×1
ウグイ×1
バラシ(魚種問わず)×3

ルアー殉職(振り切れ)×2
Raぱラー!ムカッ  


Posted by Gansuke at 20:01Comments(4)サクラマス

2011年06月11日

海サクラマス~貢物~

天気予報は悪いのですが南の河口へ出かけてしまいました。

予報通りに波は高い・・・来てしまったので竿を出しました。
(今年の休日はパッとしない天気が多いような・・・去年は凪ってる事多かったんだけどな)


5~11時まで3つの河口で振りましたが、ボウズです。
誰も釣れていません。

今年は桜も雨も何処へ行ってしまったのでしょうか。



最近は釣りに行くたび必ずルアーロストしてきてますガーン
今日はジグミノー1個をゴロタ浜の神に奉げてきました。1.5Kのお布施ですウワーン


釣れないしルアーロストするしいい事なんてありませんわ。

どうせ釣れないんだから次からは安いチヌークモドキをメインに使います。
  


Posted by Gansuke at 15:58Comments(2)サクラマス

2011年06月04日

海サクラマス~恩返し~

いつもの河口でサクラ狙いです。
寝坊したので現地到着は5時過ぎ。日の出出漁計画は失敗です。
曇り時々晴れ、波はマズマズ、濁り少々。

先行者が数名いたのですが、私と入れ違いに皆さん撤収汗
今日もダメみたいです・・・

程なくして1名、また1名と釣り人が現れ、6時頃には5人程でサクラを求めロッドを振る状況に。
聞くところによると、後から来た方々はTYN川に見切りをつけてきた方ばかり。TYN川も朝マヅメは撃沈だったようです。

午前中いっぱいやりましたが、数匹アメマスが釣れてる程度でサクラはゼロです。

私の釣果は当然ボウズ。オイラに釣られるマスはいないね。

日の出~6時:撃沈(聞き取り情報)
6~7時:全体でアメマス2匹
7~8時:イルカショー1部
8~10時:全体でアメマス2匹
10~11時:イルカショー2部
11時(干潮):マスの恩返し
午後:不明

午後は浦幌方面を見てきましたが、A漁港に10人程度いたけど釣れてるんでしょうか?
海は濁ってました。



マスの恩返し
干潮時間に大きな波が来た時です。
薄らとパーマークが残る銀化ヤマメが2匹浜に打ち上げられ戻れなくなっているのを発見サカナ
こんな事ってあるんですね。
遊泳力の弱い小さな魚、川から海へ入るのも必死なんですね男の子エーン

ヤマメは禁漁期間なので勿論リリースしてあげました。
アメに食べられないで元気に泳いでいる事を祈ります。

この2匹は来年は立派なサクラマスに育って、恩返に私のロッドを曲げてくれるはずです。

  


Posted by Gansuke at 21:00Comments(2)サクラマス

2011年05月21日

海サクラマス~挫折~

本日8時、南十勝の漁場へ出漁サカナ
小雨だが波も濁りも気にならない。魚さえいれば・・・・

第一漁場。
先行者3名程。私と入れ違いにより貸切状態。
小一時間振るが釣れる気しないので移動。

第二漁場。
先行者3名程。下げ時間。
一度だけ魚信あり。たぶんアメ(ウグイじゃないと信じたいだけ。サクラのアタリと言わず意地を張らない謙虚さ)
下手くそなのでフッキングせず(海外生産の安物タックルのせいにしない謙虚さ)
貴重なアタリを逃しました。
ここも1時間程の釣り。釣れる気しないので帰宅。

ウグイがぜんぜん跳ねないのが寂しい。魚いるのでしょうか?


本日もガソリン焚いておしまい焚き火


楽古ガラ空き・・・。

十勝勢は見切って遠征組が頑張ってる様子。



今月にサクラ爆釣日はナシ(私はしばらく行くつもりは無いので有ったら困るだけ)
来月2週から期待です(にわかド素人が勝手に予想してすみません)  


Posted by Gansuke at 16:59Comments(0)サクラマス

2011年05月15日

海サクラマス~偵察~

日の出から漁に行こうと思いましたが天気予報は雪、波も高い様子雪
ゆっくり寝てからの出動です。

起きると小雨模様雨
南に車を走らせます車


9時にM川到着。
誰もいません。波が高めなので移動を決意。
途中漁場の様子を見ながら、波の気にならないO川目指して移動です。



T川
河口があっちに行ってます。クロカン車持ちじゃないので、河口がこっちに来てくれると釣りが楽なんだが。
釣り人は確認できませんが、河口を目指すタイヤ痕あり。人気スポットなので河口で頑張っていると思われます。
ここも当然波が高いので竿は出さずに移動です。


N川
河口は見てません。川の濁りは落ち着いているので波が良ければよい釣りが出来そうです。

R川
釣り人10人程。場所が空いているので竿を出すか悩むが・・・

O川
目的地に到着。
竿を出そうと思ったが場所がない。
今通ってきた道を逆戻りしますガーン


M川に戻ります。
波と小雨でやる気をそがれるがM川河口で頑張ることに・・・
ハネなし、アタリなし、アメなし、ウグイなし・・・何も来ません。
1時間程振るが波が恐ろしく感じたので漁港に移動する。
漁港でも外海めがけて1時間程振るが生命を感じないまま終了。

アメでも釣れればと、またR川

撤収するアングラーさんと立ち話。ダメらしい汗
ガラ空きなので竿を出すことに。
ゴミがうるさく糸に絡む。
奇跡は起きそうにないので30分程で終了。



まだサクラは早いのかな?アメも来ないし・・・

休日に波の良い日があればまた行ってみます。

お気に入りのジグ1個落としてきたガーン
何処に落としたんだか・・・みなさんフックに気をつけてください。ごめんなさい。
  


Posted by Gansuke at 17:56Comments(0)サクラマス