2014年08月16日
2014アキアジ初陣
南十勝某所にアキアジ偵察
御約束の撃沈です。私の行った日は誰も釣れていませんでした。
パッとしませんね。
例年なら今頃からが定置前の書き入れ時のはずなのに・・・メッカ大津でさえ状況良くないらしいです。
まだアキアジの海水温になってないんですかね。
近年十勝にも来遊し出した青物さん狙ってジグを打つのも楽しいかも。
御約束の撃沈です。私の行った日は誰も釣れていませんでした。
パッとしませんね。
例年なら今頃からが定置前の書き入れ時のはずなのに・・・メッカ大津でさえ状況良くないらしいです。
まだアキアジの海水温になってないんですかね。
近年十勝にも来遊し出した青物さん狙ってジグを打つのも楽しいかも。
2014年08月03日
2014閉幕
今年通った中で一番の釣り日和。
波が良かったのですが、魚っ気ないので、早々に終了。
粘った方は釣れたのでしょうか?
今年は終了ですね。
アキアジのブッコミ陣が竿を出し始めたので、河口での釣りは来週から厳しくなるでしょう。
カラフトかと思いますが垂らしで釣れていましたね。
2014も情けない結果で終了いたします。
波が良かったのですが、魚っ気ないので、早々に終了。
粘った方は釣れたのでしょうか?
今年は終了ですね。
アキアジのブッコミ陣が竿を出し始めたので、河口での釣りは来週から厳しくなるでしょう。
カラフトかと思いますが垂らしで釣れていましたね。
2014も情けない結果で終了いたします。
2014年07月27日
たぶんヤツです
南十勝クライマックス
相変わらず日曜は天気の悪さに悩まされておりますが、波にも雨にも負けずにひたすらロッドを振り続けております。
日の出から一時間くらい。ドカンと一発きました。ドラグから小気味良い音と共にライン放出。
間違いなくヤツです。
リール巻き巻き、大波ドッカン…バレました(;_;)
なかなか上手くいかないものです。
相変わらず日曜は天気の悪さに悩まされておりますが、波にも雨にも負けずにひたすらロッドを振り続けております。
日の出から一時間くらい。ドカンと一発きました。ドラグから小気味良い音と共にライン放出。
間違いなくヤツです。
リール巻き巻き、大波ドッカン…バレました(;_;)
なかなか上手くいかないものです。
2014年07月21日
終わりでしょうか
前回、前々回と日曜日は釣れてません。
平日はそれなりに良い思いをされている方はいると思うのですが、サンデーアングラーには厳しい日ばかりですね。
今年の十勝はさっぱりです。
シーズンインが遅かったのでピークが長く続くのかと期待していたのですが、例年通りサクラシーズンは終わりを迎えようとしております。
今月最後の日曜日もサクラ狙いでルアーを打ちまくるので、有終の美で締めくくりたいものです。
8月に入れば河口は鮭のぶっ込み釣り師の竿が林立しますので今年最後の勝負です。
そろそろ私も鮭のフックでも結んで準備しなければ。
平日はそれなりに良い思いをされている方はいると思うのですが、サンデーアングラーには厳しい日ばかりですね。
今年の十勝はさっぱりです。
シーズンインが遅かったのでピークが長く続くのかと期待していたのですが、例年通りサクラシーズンは終わりを迎えようとしております。
今月最後の日曜日もサクラ狙いでルアーを打ちまくるので、有終の美で締めくくりたいものです。
8月に入れば河口は鮭のぶっ込み釣り師の竿が林立しますので今年最後の勝負です。
そろそろ私も鮭のフックでも結んで準備しなければ。
2014年07月07日
十勝の一部で好調
海サクラTuneの貴重なブルーピンクが殉職。
リーダーが潰されていたのを分かっていながら、そのまま釣りを続行。
キャスト時にリーダー切れて、飛んで行ってしまいました

ダイワ(Daiwa) モアザン ジプシー 82S
今シーズンの主砲だっただけに無念でなりません。
日曜は3つのポイントをはしご。
日の出は好調ポイントで竿出しましたがボウズ
誰もいない海岸でチビアメ1本
数名粘る海岸でイブニングにサクラ1本
アメ30くらい、サクラ45くらいでした。
サクラ嬉しいけどジプシーの殉職が・・・
今週から天気が崩れるので今後どうなる事か。川が濁流にならずに、すぐに回復してくれれば良いのだが。
サクラシーズンの日曜はあと3回。そのうち何回勝負になる日があるのかなぁ。
リーダーが潰されていたのを分かっていながら、そのまま釣りを続行。
キャスト時にリーダー切れて、飛んで行ってしまいました


ダイワ(Daiwa) モアザン ジプシー 82S
今シーズンの主砲だっただけに無念でなりません。
日曜は3つのポイントをはしご。
日の出は好調ポイントで竿出しましたがボウズ
誰もいない海岸でチビアメ1本
数名粘る海岸でイブニングにサクラ1本
アメ30くらい、サクラ45くらいでした。
サクラ嬉しいけどジプシーの殉職が・・・
今週から天気が崩れるので今後どうなる事か。川が濁流にならずに、すぐに回復してくれれば良いのだが。
サクラシーズンの日曜はあと3回。そのうち何回勝負になる日があるのかなぁ。
2014年07月07日
モアザンとセルテート
日曜日はダイワさんのイベントでモアザンとセルテートを使わせていただきました。

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 109MML
魚掛けてないから釣り味は分かりませんが。軽くて振り抜きやすいですね。バランスも◎素人の私でも良さを実感できました。
AGSガイドを手に取ってみましたが、ステンはもちろんチタンガイドとも比較にならないほど軽かったです。
MAXルアーウエイト50gもあるのに硬すぎない竿先。私のように鮭鱒を追う人間であれば、この1本で事足りますね。
ルアーウエイトは45gくらいまでが使いやすいとダイワさんが言っておりましたよ。

ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2506H
巻き心地◎
魚掛けてドラグ鳴らしたかったですが叶わず・・・

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 109MML
魚掛けてないから釣り味は分かりませんが。軽くて振り抜きやすいですね。バランスも◎素人の私でも良さを実感できました。
AGSガイドを手に取ってみましたが、ステンはもちろんチタンガイドとも比較にならないほど軽かったです。
MAXルアーウエイト50gもあるのに硬すぎない竿先。私のように鮭鱒を追う人間であれば、この1本で事足りますね。
ルアーウエイトは45gくらいまでが使いやすいとダイワさんが言っておりましたよ。

ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2506H
巻き心地◎
魚掛けてドラグ鳴らしたかったですが叶わず・・・
2014年06月28日
異常なしの南十勝
南十勝どうしたんでしょう。
本日の海の状況は風の影響で若干波と濁り。釣りにならないレベルではないのですが魚さんが見当たりません。イルカさんが1度前を通り抜けただけ。
今年はさっぱりです。去年はサクラに通えなかったので、今年は去年の分を取り返そうと思っているのですが、こうも釣れないと・・・
日本海で実績のあるルアーを手に入れたので紹介
後方重心の細身ジグは遠投には持ってこい。 左右非対称の設計なのでフォーリング時のアクション、リーリング時のウォブリングが秀逸なのではないでしょうか。
これから使うのが楽しみです。

北海道の日本海で磨かれたルアーなので海のトラウトはもちろんヒラメ・青物にももってこいです。
本日の海の状況は風の影響で若干波と濁り。釣りにならないレベルではないのですが魚さんが見当たりません。イルカさんが1度前を通り抜けただけ。
今年はさっぱりです。去年はサクラに通えなかったので、今年は去年の分を取り返そうと思っているのですが、こうも釣れないと・・・
日本海で実績のあるルアーを手に入れたので紹介
後方重心の細身ジグは遠投には持ってこい。 左右非対称の設計なのでフォーリング時のアクション、リーリング時のウォブリングが秀逸なのではないでしょうか。
これから使うのが楽しみです。

北海道の日本海で磨かれたルアーなので海のトラウトはもちろんヒラメ・青物にももってこいです。