ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月05日

2015前半戦を終えて

更新滞っておりました。
放置の理由は満足・自慢の釣果がないためですガーン

今年は寒い時期からジグブン投げてました。

・日本海遠征(2015.1.24)貴重なサクラのバイトも引き波でバラし

・日本海遠征(2015.4.19)インパクトの大会ノーバイトで終了

・オホーツク遠征(2015.5.4)最北の地に
強風大荒れみんなが撤収する中で出した貴重な一匹。今季初桜。
遠征根性でランガンしまくりの超粘りで出したサクラなのでとても嬉しい。自分がアングラーとして成長できた一本でした。

小さいがアメも遊んでくれた。






十勝の海ではサクラとの出会いはありませんウワーン
今年はピンチです。














アメさんは遊んでくれるのですがサクラさんには嫌われてます。

今月いっぱいでサクラは終了でアキアジ戦に入るのですが、サクラ戦は黄色信号です。


使用ルアーは
HAMATOMIのジグです。
SAKIは細身ロングで正直苦手なタイプでしたが、オホーツク最北端遠征の際では誰も釣れていない中、小さいながらもアメをポツポツ上げれたのは気持ちよかったですね。
Dominareはちょっと変わったタイプのジグです。
サクラのハイシーズン、スプーンが有効な場合、スプーン以上の期待感はありますね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hamatomi/
  


2015年03月08日

南十勝偵察

アメの塩梅を偵察に南十勝に。
何もいない海でした。

最近の投稿でロッドについていろいろ書きましたが、迷ったあげく無難にモアザンWを注文。金があればゼナック買ってみたかった。
モアザン入荷したら生命力ゼロの海にまた行きます。  


Posted by Gansuke at 21:27 Comments(0)

2015年03月03日

またロッドの話題

ダイコー亡きあと何を選べば良いのか・・・


今、一番欲しいのは


次はこれ


AGSガイドの評判はどうなんでしょうかね?破損が一番の心配です。
AGSじゃないモアザンが投入されている現在その事情が気になるところです(安価でモアザンのブランクスを多くの釣り人に味わってもらいたい優しさだけなのでしょうか・・・)


シマノで気になるのは新ルナミス。ライバルはラブラックスですが、AGSをお求めやすく試せるラブの方が少々魅力的かも。

天龍ではNEWシリーズ、レイズ・インテグラルですね。ステンガイドのくせに価格がちょいと高めなのが×
チタンのトルザイト載せてくれたら買いなんですが。

あとはアンリパのサーフスターがいつ登場するのかが気になるところです・・・販売はまだまだ先なのかな。


ホームのシーズンインはまだまだ先ですが、今年はメインのロッドを新調したいところです。
(あぁイノセントかエヴォルティア買っときゃよかった)  


Posted by Gansuke at 22:01 Comments(0) 道具

2015年03月02日

本当にさよならダイコー

ダイコーともお別れだしトルザイトじゃないエヴォルティアでもいいや。
いやトルザイトのイノセントにしよう。
などと悩んだ今日一日・・・

ナチュで注文しようかと思いショッピングサイト覗いてみたらダイコー消えてるじゃんガーン

ナチュラムからもダイコーいなくなりました。

後悔先に立たず。
  


Posted by Gansuke at 23:46 Comments(0) 道具

2015年03月01日

さよならダイコー

釣りには行ってませんので更新滞っております。

今年こそはエボルティア107のTZ買おうと思っていたが・・・ダイコー撤退するなんて。
どこかのショップで在庫あれば叶うんでしょうが・・・。
(ナチュラム以外の通販からはポイント貯めてる都合購入意思ないのでナチュにないのが残念です)


ダイコー(DAIKO) エヴォルティア TMAES107/09

トルザイトじゃなきゃ一応あるんですが(注文してもナチュラムのことだし欠品なんだろうな(笑)。









ダイコー(DAIKO) イノセント SS106M

デザインがチープなところがダイコーらしい



  


Posted by Gansuke at 22:29 Comments(0) 道具

2014年08月16日

アキアジタックル リール・ライン

シマノ(SHIMANO) 14 AR-Cエアロ BB 4000
シマノ(SHIMANO) 14 AR-Cエアロ BB 4000


鮭釣り用に4000番ノーマルギアのリール購入。
お金が無いのでBB汗
海サクラではエクスセンスCI4+を使っているので、スプール合わせる為にエクスセンスBBが欲しかったのだがハイギアしかなかったのでAR-C AEROです。

EXSENCE CI4+と比べると巻き心地がやっぱり劣りますね。
早く魚を掛けてAR-C AEROがどんなものか体感したいです。



アキアジなんかは1万以下のこんなリールでも十分なんですが・・・金ないくせに物欲だけはあります。
シマノ(SHIMANO) 14サハラ C5000
シマノ(SHIMANO) 14サハラ C5000







ダイワ(Daiwa) リバティクラブ 3000
ダイワ(Daiwa) リバティクラブ 3000







消耗品は相変わらず安物でまとめております。

リーダーは安いフロロを使ってます
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スーパーフロロ 50m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スーパーフロロ 50m

50mもあるのでかなりお得です。




メインラインも安いPE
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

高いPEに比べて太いしコーティングも弱いけどワンシーズン使い捨てで。  


Posted by Gansuke at 20:38 Comments(0) 道具

2014年08月16日

2014カラフトマス初陣inオホーツク

アキアジだめなら魚影の濃いオホーツクでカラフト釣り。

簡単にはいきませんでした。
カラフト釣れてない・・・諦めて帰る人多数。
群れを探していろんなポイント見て回りましたが撃沈です。

今年のカラフトもまだまだなご様子。
オホーツクでも青物狙いでジグをブン投げた方が良さそうです。


サクラ、アキアジ、カラフトと今年のお魚さんは里帰りしたくないようです。  


Posted by Gansuke at 18:10 Comments(0) カラフトマス