2011年11月24日
2011鮭~遠征2~
23日、某漁港に遠征。
苦節3か月、やっと結果が出せました。オス1・メス1を漁獲する事に成功。
当日、みなさん釣れていたようで、5本以上GETされてる方も見受けられました。
跳ねはないものの魚は確実に居るようで、何度かアタリもありました。
道糸にナイロンラインを久しぶりに使用し、PEとの感度の違いに少々戸惑いがあったので、もしかしたら自分が感じている以上にアタリがあったのかもしれません??
確実なアタリをフッキングまで持ち込むことが出来なかった場面が2回ほどあり、まだまだ実力不足です。
写真はありません・・・あまりにも黒い魚体だったもので。時期的に仕方ないです
でも、最終の群れにあたれば綺麗な魚体を拝む事が出来るのでまだ希望はあります(あるのかな?)
今週は無理だが、再来週は時間が取れれば行きたいと考えております。まだ頑張りますよ。
最後に、お世話になったベテランさんや常連さん。あらためて、ありがとうございました。(確実に見てないでしょうが
)
苦節3か月、やっと結果が出せました。オス1・メス1を漁獲する事に成功。

当日、みなさん釣れていたようで、5本以上GETされてる方も見受けられました。
跳ねはないものの魚は確実に居るようで、何度かアタリもありました。
道糸にナイロンラインを久しぶりに使用し、PEとの感度の違いに少々戸惑いがあったので、もしかしたら自分が感じている以上にアタリがあったのかもしれません??
確実なアタリをフッキングまで持ち込むことが出来なかった場面が2回ほどあり、まだまだ実力不足です。
写真はありません・・・あまりにも黒い魚体だったもので。時期的に仕方ないです

でも、最終の群れにあたれば綺麗な魚体を拝む事が出来るのでまだ希望はあります(あるのかな?)
今週は無理だが、再来週は時間が取れれば行きたいと考えております。まだ頑張りますよ。
最後に、お世話になったベテランさんや常連さん。あらためて、ありがとうございました。(確実に見てないでしょうが
