ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


お買いもの
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月27日

2012アキアジ動向

水温どうなんでしょう?定置にマグロ入ってるくらいだから海水温高いのでしょうね。
この前は漁港でマンボウ泳いでいたし・・・。
ショアからジグをブッ飛ばしてマグロでも狙ったらどうだろう。釣れたらヒーローになれますね。

餌の仕込みは終わったので、後は釣るだけ。
あとひと月もすれば釣れなくなるので、それまでになんとか十勝の元気な銀ピカを釣り上げたいものです。

十勝のアキアジ釣り、年々シーズンが短くなっているような。
昔は雪の降る頃でも釣れていたんですけどね。  
タグ :アキアジ


Posted by Gansuke at 20:48Comments(0)サケ

2012年08月25日

アキアジ 定置投入後

今日はサーフでウキルアー。
場所は南十勝のサクラの河口。

アキアジ跳ねまくり・・・でも釣れない。
ブッコミ釣り師もお手上げ、全然釣れてません。濁りがあったのでその影響でしょうか。

跳ねてる鮭たちもアキアジホイホイ(定置網)に捕えらてしまうんでしょう。


大津行けばチャンスはあるのでしょうが、入れますかね・・・  


Posted by Gansuke at 21:30Comments(0)サケ

2012年08月20日

初物のガッカリとヨロコビ

18日、オホーツクへカラフト遠征。
タモ入れに失敗し今年初のカラフトを逃す。
初心者にタモ入れは酷でした・・・・タモ持ってと言ったら私の竿を持ち上げられ・・・
これからは魚すくう網と言います。
フッキングも甘かったので仕方なし。

19日、南十勝へ鮭釣り。
午前5時、釣り場の漁港へ着いたら場所が無い。仕方なしにクソポイントでキャスト。
5投目程で前アタリ無しにウキが沈む・・・合わせ早すぎて抜ける。
以降、アタリ無し・・・
定置網投入前の最終勝負なので粘る・・・かなり粘る。
午後3時潮が動いて好機突入。
コツコツ前アタリ・・・ウキが消し込むまでスローリトリーブ。
今度はガッチリフッキング。
銀ピカメスを頂きました。

  


Posted by Gansuke at 22:48Comments(0)サケ

2011年12月10日

2011鮭~竿納め~

泣きの1回で、片付けた道具を引っ張り出して河口へ。

誰もいませんでした。当然ですね。
川には鮭もいませんでした・・・ZZZ…

釣れる気しないけど、来たからにはとりあえず頑張ってみるが、ウグイと思われるアタリを1度感じただけの寂しい海でした。

波はベタ凪で釣りやすいけど、魚が居ないんじゃしょうがないので1時間程度で終了。


時間を余したので襟裳の西へ・・・
東とは大違いの海模様。強風で波は高くウネっているので、そそくさと退散汗



今年最後の釣りもボウズで終了となりました。想定内ガーン  


Posted by Gansuke at 18:24Comments(0)サケ

2011年12月05日

2011鮭~最後?~

3日ですが午後から天候が荒れる予報を知っていながら、強行遠征してきました。
朝方はラインが凍る中での厳しい釣りでしたが、真っ黒いオスですが何とか1匹釣り上げる事ができました。
鱗剥がれる綺麗なレア魚釣ってる人もいましたので、まだまだ魚は居ますよニコッ


終日寒い一日でしたが、みなさん寒さなんて平気なんでしょうか?
私も寒さ対策に厚着してはいるのですが、寒すぎて釣りに集中出来ませんでした。

カイロくれたベテランさんありがとうございました。


もう寒いので今年の鮭釣りはおしまい雪そう思い道具は片付けました・・・。  


Posted by Gansuke at 21:58Comments(0)サケ

2011年11月27日

2011鮭~遠征3~

時間出来たので数時間の睡眠で強行遠征に。

不発でした・・・ガソリン代高いのに悲しいですガーン

1回アタリありましたが、我慢のリーリングをしていくうちに魚弾いてサヨナラしました。

早アワセ禁物の鮭には、ほぼ向こう合わせで相当の重さが乗らないとアワセを入れないんだが、この前の鮭釣りから逃げられる事が多いので、次にチャンスがあったら攻めのアワセを入れてやろうと考えています。



魚は居ます。釣ってる人ももちろんいます。
私はなぜ釣れないんでしょう?
鮭ルアーなんて、鮭の前にルアーを泳がす(偶然魚が通りかかる)事せさえ出来れば釣れるものと思ってますが甘いですかね?
やっぱりルアーカラーやタコベイトカラー、餌も重要なんだろうか。


もうすぐ12月になり、ほとんどの川の河口規制が解除されます。
みなさんの釣り場所にも変化が見られると思います。
私は1度は解除河口で振ろうと考えてますが、冬のサーフは行ったことないのでビビってます。

寒さ厳しいですがチャンスも残りわずかですので、みなさん、互いに頑張りましょうサカナ  


Posted by Gansuke at 21:13Comments(0)サケ

2011年11月24日

2011鮭~遠征2~

23日、某漁港に遠征。
苦節3か月、やっと結果が出せました。オス1・メス1を漁獲する事に成功。ウワーン
当日、みなさん釣れていたようで、5本以上GETされてる方も見受けられました。

跳ねはないものの魚は確実に居るようで、何度かアタリもありました。
道糸にナイロンラインを久しぶりに使用し、PEとの感度の違いに少々戸惑いがあったので、もしかしたら自分が感じている以上にアタリがあったのかもしれません??
確実なアタリをフッキングまで持ち込むことが出来なかった場面が2回ほどあり、まだまだ実力不足です。

写真はありません・・・あまりにも黒い魚体だったもので。時期的に仕方ないですガーン
でも、最終の群れにあたれば綺麗な魚体を拝む事が出来るのでまだ希望はあります(あるのかな?)

今週は無理だが、再来週は時間が取れれば行きたいと考えております。まだ頑張りますよ。

最後に、お世話になったベテランさんや常連さん。あらためて、ありがとうございました。(確実に見てないでしょうが汗)  


Posted by Gansuke at 21:50Comments(0)サケ

2011年11月20日

2011鮭~今日もダメ~

時間があったので広尾~襟裳方面へ。

某所にて日の出~10時頃までやりましたがダメでした。

誰か私に釣らせて下さいウワーン
網走港は釣れるけど人が多いと聞いているので私は行ったことないんですが、まだ人は多いのでしょうか?そしてまだイケますかね?  


Posted by Gansuke at 15:21Comments(0)サケ

2011年11月18日

2011鮭~未練~

ほとんどの方が鮭釣りは終了されたと思いますが、まだ調子のいい場所なんてあるのでしょうか?
明日、出漁しようと思ったが、天気悪いようなので諦めますガーン

シシャモもそろそろ終わりだし、十勝川で昇りアメマスか湖で鱒狙った方が楽しめますよね。

鮭の引きが恋しい。
大物の引きを楽しめないまま今シーズンを終了・・・
でも、未練があるので12月に河口解除されたら歴舟川か広尾川で試してみようとも思います・・・
でも、寒さに弱いので怖気づいてます・・・。

12月の河口で鮭釣り、変人でしょうか?鮭は居るんでしょうか?
可哀そうな貧乏アングラーに情報くださいぴよこ_風邪をひく  


Posted by Gansuke at 21:20Comments(1)サケ

2011年11月14日

2011鮭~+シシャモ2~

東のA漁港へ。

サビキ放置でシシャモ、ルアーで鮭狙いですサカナ

シシャモ釣れてません。鮭(港内)釣れてません。
もちろん私にも釣れませんでした・・・ガンジ1匹で終了ウワーン

ガンジ(正式名知らない)って、私の中で触りたくない魚上位です。絡みつくのが気持ち悪いので。
グロいけど喰うと美味いらしいが・・・。


ずーっとアブラビレに嫌われてます。
最近見たアブラビレは先々週のチカ数匹のみです・・・
この調子だと2か月後のワカサギすら見れない気がガーン

ここの西防工事終わったようですね。鮭釣れてるんでしょうか?


秋鮭定置は20日で終了と思っておりましたが、漁協前の仕分けマシンがなかったので十勝の秋鮭定置って終わったんでしょうか?
まぁ、定置終わってたとしてもこの時期に鮭が大漁に釣れるとは思えませんが・・・。

鮭釣り、私はまだ粘ります(意地になってます)。  


Posted by Gansuke at 23:04Comments(0)サケ