マツカワをもとめて
日曜はマツカワを求めて、黄金道路へとプチ遠征。
マツカワは過去に1度、鮭釣りの嬉しい外道として釣った事があるだけ。
その時は十勝港以東のとある海岸にてぶっ込みで釣りました。
今回は外道としてではなく、狙って釣り上げてみたいので、少しでも魚影が濃い方面へと足を延ばしてみました。
この時期は鮭釣りが魅力なのですが、今日は我慢です。
スーパではなかなかお目にかかれない
高級魚を食べたいが為だけの釣りです。
通り道、幾つかある鮭釣りポイントをスルーし目的地へ到着。
今回が3回目となるこのポイント。
餌釣りでマツカワを釣り上げた人を目撃したので、私にもいつかは釣れると信じて通ってます。
黄金道路では人気のあるポイントですが、今日は誰もいません。
着いたのが12時・・・魚はお昼寝なので、釣り人も帰ったのかな。
波はおおむね良し、濁りあり。
10ftのシーバスロッドにテキサスリグでガルプをセット。いざ出陣!
・・・・ゴミが酷い。
海藻が爆釣なので数投であきらめました
場所を変え目黒漁港へ
外海目がけて竿を出せる防波堤は鮭釣りアングラーがたくさんいました。
防波堤は場所がないので、港内で我慢します。
港内ではアメマス狙い2名とアキアジ狙い2名が竿を振るだけ。
マツカワ狙いの変人は私だけです。
漁港内は水がとてもきれいで、ウグイの群れがボイルしていました。もの凄い数のウグイです。
今日はいけそうな気が。
投げども投げども、反応がありません。3時間ほど港内をくまなく攻めましたが駄目です・・・
あげくには『そんな仕掛じゃ鮭はつれないよ、もっと奥の方でサンマつけなさい』とおばちゃんに馬鹿にされる始末。
この時期、港内で長い竿を振りまわしている私が悪いんですが・・・
結果はやっぱりボウズ・・・ウグイすら釣れませんでした。
今回も釣魚のアップなくてゴメンナサイ
関連記事