東大雪湖(十勝ダム)

Gansuke

2010年08月12日 18:02

東大雪湖は十勝川上流部に建てられた人造湖です。


・左岸上流より基部を撮影


ルアー・フライを始めた頃は、良く来ましたけど、今はどうなんでしょうか?

禁漁かよ
ここ数年、解禁されていないような気がします。魚減ったんだね・・・

・緑風橋より上流を望む
・緑風橋より正面を望む(パンケキナウシ川インレット)
茶色い濁りが十勝川(十勝ダム)で正面から濁りに向かっているのがパンケキナウシ川です。
雨の日で濁りが出るのはしょうがないのですが、ダムの有無でこんなにも水の色が違うんですね。

昔よくここでロッド振ってたなぁー(チビしか釣れなかったけど)

水を溜める必要がないのか、土砂の影響なのかは分かりませんが、以前はこの付近も水を湛えておりました。
この場所だけ見ると、今はダムと言うより普通の川の合流部といった感じです。






・緑風橋よりパンケキナウシ川上流を望む

パンケキナウシ川はオショロコマが釣れますが、林道が伸び入渓しやすいため魚影は薄くなったと思われます。(熊いるよ)



竣工から30年、だいぶ土砂が堆積してきたと思われ、解禁になったとしても、釣り場としての魅力はもう無さそうですね。


関連記事